7月1日(火) 越前岳、途中まで
夏の本格的シーズンを迎えトレーニングへ。
参議院選の最中ですから限られた時間しかありません。
愛鷹山系の越前岳は、4年前の冬に登ったことがあるし、5時間程度で帰ってこれます。
隣の位牌岳はずっと企画中なのですが、発雷確率(と言う専門サイトがあります)がやばいので、早く登っては約下る事を”モットー”にこちらへ変更しました。
十里木駐車場を5時半スタート。富士山もはっきり見え、晴れ間もあります。
4年前は、同コースから黒岳を経て裾野へ下山しました。山頂の眺望は素晴らしかったのですが、冬だったので風が強いという印象だけがあります。
今日はピストンコースな上、登頂を目指していないトレーニングが主目的なのですが、スタートから手袋を忘れているという気が付きました。
岩場等、手を使う登山道で手袋は必須アイテムなのですが、4年前はそんな危険を感じなかったので「なんとかなるさ」で歩を進めます。
一つ目のチェックポイント、馬の背展望台を過ぎると、ええ?記憶にないよ?という急登が。
4年前は、これを下るという意識がなかったのでしょうか。
手袋無しでこの道を下るのは嫌だし、ポツポツ降り始めたこともあって、二つ目のチェックポイント「平坦地」で引き返します。
帰路の馬の背展望台で、コンビニ結びを食べている時が一番幸せ?でした。
消化不良ですが、今日も楽しい山行でした。