6月議会質問日時のお知らせ
改選後、初の議会です。毎議会、一般質問だけでなく議案質疑も活用して公約の実現のため質問をします。
①6月6日(月) 午前9時過ぎ~ 今年度補正予算に対する質疑
岸田政権肝いりの「デジタル田園都市」は地方の人口減少などの願いにかなうものなのか
②6月15日(水) 午前10時半ころ~ 一般質問
1:市民に説明できない「原子力災害広域避難計画」を再稼働の口実にしないように
2:給食センターの統合 主役である子どもたちの立場がいかされているか
③6月16日(木) 午後1時~ 条例改正に対する質疑
市立病院、紹介状無しで受診する患者に対しての「特別診療代」5500円から7700円値上げに対して
※質問の通告内容を「6月議会報告」にUPしました。
2月議会報告、作成UPしました。
市街化調整区域の青地(農地)の規制で高洲の各地で耕作放棄地問題が顕著になっています。住民アンケートに基づき、来年度予算質疑で対応を求めました。
ロシアのウクライナ侵攻は、国際法上も許されない行為です。
市議会はウクライナからの撤退を求める決議を全会一致で採択しました。私はプーチン大統領が核兵器使用も辞さない姿勢を示していることに対し、非核平和都市宣言藤枝市は断じて認めることが出来ない旨を決議に採り入れるよう意見しました。
市議会報告(2月議会)からダウンロードできます。